神奈川県【エルマール浦賀テラスカフェ】目の前が海!浦賀の渡しを眺めながらランチ(横須賀市) 浦賀湾を東西に結ぶ浦賀の渡しに乗って叶神社を参拝したのですが、東渡船場のすぐ横眺めが良いセルフ式のカフェがありました。テラス席は3席だけなのですが、海が目の前に見えるので気持ちが良く、なにより浦賀の渡しが行き来するところを間近に思う存分眺め...2022.05.302023.06.28神奈川県
神奈川県【2社参拝で完成するお守り】東と西の叶神社参拝と浦賀の渡し(横須賀市) 京急線での日帰り旅。前半は浦賀港を挟んで東西にある叶神社を参拝しました。西叶神社で勾玉を、東叶神社でお守り袋を授かって完成するお守りや、東西で対となる狛犬など、見どころが多くありました。また、この2社を繋ぐのは1725年(享保10年)から続く風情ある浦賀の渡し。眺めの良い場所を見つけつつ、カフェなどに寄りながらゆっくりとお参りしてきました。2022.05.282023.06.28神奈川県
熊本県【引退した本物の寝台列車に泊まる】簡易宿泊所 ブルートレインたらぎ宿泊記 ブルートレインたらぎに泊まってきました。熊本県多良木町の事業のひとつで、2009年3月まで東京―熊本間を走っていた寝台特急「はやぶさ」のうちの3両をJR九州より買い取り、簡易宿泊所として営業をしています。くま川鉄道乗車とブルートレインたらぎでの宿泊、そして人吉観光と楽しい時間を過ごすことができました。2022.04.142023.06.27熊本県宿泊鉄道
熊本県【熊本・人吉の鰻の名店】上村うなぎ屋でうな重を堪能してきた 午前中の飛行機で鹿児島空港に降り立ち、高速バスで人吉までやってきました。訳あって寝ていないので精がつくものでも食べようと上村うなぎ屋に直行。創業100年を超える老舗店ですが、令和2年7月豪雨の被害に。2021年8月から営業を再開し、また美味しい鰻が食べられるようになりました。2022.04.142023.06.27熊本県食べもの
東京都【喫茶DEN】豪快な厚切りパンを使ったグラパンでモーニング(台東区) 何かでこのグラパンの存在を知ってしまってからというもの、チャレンジするも混雑のため入店を諦めること数回。このたび平日の午前中に入谷に行く機会を得まして、ついに食べることができました。期待を裏切らずに美味しかったので喜びをブログに残しておくことにします。2022.03.022023.06.28東京都食べもの
山梨県【日帰り】富士山絶景スポット4ヶ所へ行くバスと電車の旅行記(富士吉田市) 本当は河口湖と山中湖の観光船に乗って御船印(乗船記念スタンプ的なもの)をもらうことが目的だったんですけど、よく調べていなかったためどちらも運休していました。ですが、この日はお天気も良く、空気も澄んでいて富士山が気持ちよく見える。こんな機会も...2022.03.012023.06.28山梨県その他旅行記
東京都【東京竹芝→横浜】東海汽船さるびあ丸乗船記 東京横浜間のみの乗り方と夜景の見どころ 東京竹芝客船ターミナルから出港し、伊豆大島など5島を巡って神津島まで運航する東海汽船のさるびあ丸ですが、オフシーズンの金・土曜のみ横浜大さん橋に寄港します。東京ー横浜区間のみの乗船も可能とのことで乗ってきました。時間帯が遅いことと、真冬なの...2022.02.162023.06.28東京都神奈川県船
鉄道【青春18きっぷ1回分で最長移動】東京から小倉まで1日かけて行ってみた 青春18きっぷでどこかに行きたいなと毎シーズンごとに思っているんですが、18きっぷ1回分で東京からどこまで行けるんだろう。調べたら九州の小倉まで行けるんですって。これは体力のあるうちに1度やってみたいなと思って実行しました。列車にひたすら乗っているだけのゆるい旅行記になります。2022.01.112023.01.06鉄道
東京都【JR蒲田駅発】京急蒲田駅まで歩いてみた、そして羽田空港国内線ターミナルへの最安ルートを試す JR蒲田駅と京急蒲田駅は微妙に離れていて位置関係がよくわからないんですよね。羽田空港の前後泊をする場合、JR蒲田駅周辺の方が賑やかで安いホテルも集まっているように思うのですが、羽田空港へ向かうのであればJR蒲田駅からバスで行くよりも京急線を...2021.12.212023.07.31東京都旅の節約
静岡県【温泉ひとり旅】中伊豆大仁温泉 温泉旅館一二三荘 1泊2食付き宿泊記 期間限定で新宿から修善寺温泉まで片道千円の高速バスが運行されたので、この機会にと1人で1泊2日の中伊豆の旅へ行ってきました。直前だったので修善寺温泉には1人泊できる手頃な宿がなく、大仁温泉にある温泉旅館一二三荘にお世話になることにしました。...2021.11.302023.02.17静岡県宿泊
東京都【羽田空港の穴場カフェ】新整備場 ブルーコーナーUC店で静かに飛行機を見る 飛行機を見ながらゆっくりと過ごしたいなと思っても、羽田空港のターミナル内のお店だと人が多くてざわついていたり、1人だと窓際の席に案内してもらえないことも。ここブルーコーナーUC店は第1ターミナルビルからモノレールでひとつ隣の新整備場駅にある...2021.10.312023.05.02東京都食べもの
東京都【徒歩10分】羽田空港T1から新整備場駅「ブルーコーナーUC店」への徒歩での行き方 東京モノレールの新整備場駅近くには、平日限定ですが飛行機を間近に見ながら食事やお茶が飲めるレストランブルーコーナーUC店があります。モノレールで行く場合は羽田空港第1ターミナル駅から1駅(運賃160円)なのですが、徒歩でも10分くらいで行く...2021.10.302022.12.03東京都
東京都【羽田空港でTKG】安い早いうまい!赤坂うまやうちのたまご直売所羽田空港店(T1) まあ言うなればチェーン店ですよ。でも私が羽田空港で断トツ1番多く食べているのがうちのたまご直売所のたまごかけごはん。空港内のレストランって空港価格で結構高かったりするけれど、こちらは良心的な価格だし、こういうシンプルな食べ物こそ美味しい(と...2021.07.032023.06.26東京都食べもの
東京都【店舗限定メニュー】都電を眺めながら都電パンケーキが食べられる珈琲館三ノ輪店に行ってきた 都電にぼんやりと乗って終点の三ノ輪橋電停まで来たのですが、ふと見ると降車ホームのすぐ横に珈琲館が。商店街を散策しながら小さな喫茶店にでも入ってみたいなと思っていたので正直チェーン店ってどうなのよと思いましたが、都電のホームに都電パンケーキの...2021.06.302023.02.05東京都食べもの
鹿児島県【温泉ひとり旅】指宿温泉 民宿たかよし 1泊2食付き宿泊記 指宿にある大好きな宿。2014年に屋久島帰りに泊まったのが最初なのですが、気持ちの良い温泉とご飯の美味しさ、それに何と言っても居心地の良さが抜群なので、それ以降も何度か宿泊しています。休前日問わず1人でも宿泊できる上、1泊2食付き8千円以下...2021.03.312023.05.11鹿児島県宿泊
東京都【滑走路が目の前】羽田エクセルホテル東急 滑走路側5階デラックスダブル 1人宿泊記 羽田空港第2ターミナルにある羽田エクセルホテル東急に泊まってきました。第2ターミナルの出発ロビーの端にあり、保安検査所入口Aは目と鼻の先とも言える距離。飛行機に乗る前泊に便利なのはもちろんですが、このホテルの最大の良さは滑走路を飛び立つ飛行...2021.01.032023.04.17東京都宿泊
静岡県【ゲストハウス】泊まれる純喫茶ヒトヤ堂(個室)宿泊記 喫茶店でぼんやりするのが好きなんですけど、静岡に泊まれる喫茶店があると聞いてやってきました。築50年のビルをリノベーションし、1階を喫茶店、2,3階をゲストハウスとして営業しています。今回は1室だけある個室に1人で泊まりましたが、インテリア...2021.01.012022.12.03静岡県宿泊
鹿児島県【鹿児島県・根占港→山川港】フェリーなんきゅう徒歩乗船記 大隅半島にある雄川の滝など南大隅町の名所をレンタサイクルで回り、この日は錦江湾を挟んで対岸にある指宿市に宿を取りました。2020年3月より指宿港まで渡る高速船なんきゅうが運休中のため、今回は大隅半島側の根占港より薩摩半島側の山川港へ渡るフェリーに乗船してみました。2020.12.062022.12.03鹿児島県船
鹿児島県【絶景!雄川の滝】レンタサイクルでの行き方と注意点 南大隅町観光の拠点、根占港から雄川の滝まで約8㎞。歩くのには遠いけど、もしやレンタサイクルだったら気軽に観光できるのではとこの機会を狙っていました。 路線バスはなく、周遊バスに乗る以外手段がないのかと思っていたんですが。根占港からレンタサイクルで雄川の滝まで辿り着けたので行き方や注意点をまとめてみました。2020.12.052022.12.03鹿児島県その他旅行記
船【鹿児島志布志→大阪】フェリーさんふらわあ きりしま乗船記!徒歩での乗り方や注意点 鹿児島からの帰路、本来ならば飛行機で東京にぴゅーんと飛べば良いものを、前から乗りたかったフェリーさんふらわあに乗ってきました。「さんふらわあ きりしま」は2018年に就航したピカピカフェリー(新造船)なのと、船内にはレストランなどもあって乗る人を楽しませようという心意気の船らしいのでとても楽しみにしていました。2020.12.042022.12.03船