鹿児島県【500円で焼酎5銘柄飲み比べ】指宿駅前 指宿観光&体験の会は列車の待ち時間に結構楽しめる 指宿駅から列車移動のこの日、待ち時間があったので喫茶店でもないかなと探していたのですが、指宿駅周辺では見つからず。駅前のビルに「指宿観光&体験の会」という謎の看板を発見し、入りづらい雰囲気だったのですが興味本位で入ってみました。中では飛び込...2022.12.072023.06.27鹿児島県
鹿児島県【桜島の噴火でできた新しい島】新島(しんじま)に行ってきた 桜島の北東約1.2㎞に江戸時代の大噴火で隆起してできた新島(しんじま)という小さな島があります。鹿児島港の桜島フェリー乗り場に新島への行き方や船の時刻表が貼ってあり、この島の存在を知りました。調べてみたら島へ渡る行政連絡船は誰でも乗船可能で...2022.11.302023.06.28鹿児島県その他旅行記
鹿児島県【鹿児島中央駅発】新島(しんじま)への公共交通機関での行き方 桜島のすぐ近くにある小さな島、新島しんじまに行ってきました。桜島の浦之前港から1.2㎞しか離れていないので、そんなに辺鄙な場所にあるという訳ではありません。ですけど桜島と新島を結ぶ船が週に3日しか運航しないことと、桜島港から新島に渡る船の出...2022.11.292023.06.28鹿児島県船
鹿児島県【桜島フェリー乗船記】徒歩での乗り方と御船印&うどんを食べる 鹿児島港から片道15分、乗船料200円で桜島へ渡ることができる桜島フェリー。鹿児島港自体が街中にあり、こんなに気軽にフェリーに乗れる場所ってある?と思って、鹿児島を訪れると無意味に何度も桜島フェリーに乗ってしまいます。なので徒歩での乗り方や...2022.11.252023.07.31鹿児島県船
鹿児島県【片道830円】鹿児島空港から鹿児島中央駅までの最安ルートを試してみた 2022年10月より、鹿児島空港から鹿児島市内への空港連絡バスが値上がりして片道1,400円になってしまいました。空港連絡バスは本数もあるし速くて快適ですが、ちょっと高いなと思わなくもない。燃料の高騰や例の疫病の影響など、それはそれで仕方が...2022.11.012023.06.27鹿児島県旅の節約
鹿児島県【指宿】温泉入り放題 カプセルホテルこころの宿 宿泊記 指宿は有名な砂蒸し風呂だけでなく、個性的な温泉銭湯などもあって、宿を取ってゆっくりと過ごしたい場所です。しかし、宿の数がそこまで多くなく、ましてや1人で手軽に泊まることができるリーズナブルな宿というと限られてきます。駅から離れているなどの不...2022.07.312023.06.27鹿児島県宿泊
鹿児島県【温泉ひとり旅】指宿温泉 民宿たかよし 1泊2食付き宿泊記 指宿にある大好きな宿。2014年に屋久島帰りに泊まったのが最初なのですが、気持ちの良い温泉とご飯の美味しさ、それに何と言っても居心地の良さが抜群なので、それ以降も何度か宿泊しています。休前日問わず1人でも宿泊できる上、1泊2食付き8千円以下...2021.03.312023.05.11鹿児島県宿泊
鹿児島県【鹿児島県・根占港→山川港】フェリーなんきゅう徒歩乗船記 大隅半島にある雄川の滝など南大隅町の名所をレンタサイクルで回り、この日は錦江湾を挟んで対岸にある指宿市に宿を取りました。2020年3月より指宿港まで渡る高速船なんきゅうが運休中のため、今回は大隅半島側の根占港より薩摩半島側の山川港へ渡るフェリーに乗船してみました。2020.12.062022.12.03鹿児島県船
鹿児島県【絶景!雄川の滝】レンタサイクルでの行き方と注意点 南大隅町観光の拠点、根占港から雄川の滝まで約8㎞。歩くのには遠いけど、もしやレンタサイクルだったら気軽に観光できるのではとこの機会を狙っていました。 路線バスはなく、周遊バスに乗る以外手段がないのかと思っていたんですが。根占港からレンタサイクルで雄川の滝まで辿り着けたので行き方や注意点をまとめてみました。2020.12.052022.12.03鹿児島県その他旅行記
鹿児島県【鹿児島空港からJR中福良駅】空港から最寄り駅まで山の中を歩いてみた 鹿児島空港に着いたら、そのまま空港連絡バスに乗って普通に鹿児島市内に向かうことが多いのですが、ふと最寄駅の中福良駅まで歩けるのかなと思い立ち、実際にやってみました。途中、飛行機がよく見える場所があったり、山の中も歩きやすい道だったため、思っ...2020.11.302023.02.22鹿児島県その他旅行記
鹿児島県【鹿児島空港から徒歩10分】鶏肉屋さんが経営している鳥刺しと焼酎のお店「お食事処 食楽々」 地方のスーパーに行くのが好きなんですが、鹿児島や宮崎では普通に精肉売場に鳥刺しが並んでいます。関東ではなかなか食べられないものなので、鹿児島に来たら絶対に食べたい。鹿児島空港の近くに美味しい鳥刺しが食べられるお店があるということだったのでラ...2020.11.302023.02.22鹿児島県食べもの
鹿児島県【鹿児島名物しろくま】鹿児島市内と鹿児島空港 食べ歩きメモー実際に行ったお店のまとめ(現在12店舗) 鹿児島旅行の写真を見返すと、私はなんやかんや夏でも冬でも絶対に1回は「しろくま」を食べているようです。しろくまはフルーツと練乳で仕上げたかき氷で、今や全国に名が知れた鹿児島の名物。しろくまを食べられるお店としては天文館のむじゃきが有名ですが...2019.05.032023.06.26鹿児島県食べもの
鹿児島県【鹿児島旅行記】加治木駅から歩いて巡る西郷どんロケ地巡り 大河ドラマせごどんを見ているのですが、鹿児島市内から少し足を延ばしてロケ地である龍門司坂や精矛神社に行ってみたくなりました。調べてみるとJR加治木駅から歩いて行けそう。レンタカーがなくても行ける。今回は鹿児島空港から帰る前に半日時間があった...2018.05.022022.12.03鹿児島県
鹿児島県【鹿児島旅行記】観光周遊バスに乗って雄川の滝と佐多岬に行ってきた(後編) ※周遊バスは好評により2022年度も引き続き運行しています(12月~2月冬季運休)最新の情報はこちらより 南大隅町ホームページ大河ドラマ西郷どんのオープニングに出て来るきれいな滝、雄川の滝に行きたい。しかし交通手段がないなぁと思っていたら南...2018.04.202022.12.03鹿児島県バス
鹿児島県【鹿児島旅行記】観光周遊バスに乗って雄川の滝と佐多岬に行ってきた(前編) ※2022年4月スケジュールや料金等確認済みNHK大河ドラマ西郷どんのオープニングに出て来るきれいな滝、雄川の滝に行きたいなぁと思っていたのですが、大隅半島は交通が不便。しかもそこまで行くなら本土最南端の佐多岬も行きたいと思っていたら便利な...2018.04.202022.12.03鹿児島県バス
鹿児島県2020年3月より運休中(鹿児島県)【指宿港⇔根占港・高速船なんきゅう10号】乗船記 ※高速船なんきゅう10号は2020年3月末をもって運休となっています。根占港へは山川港(指宿駅から路線バスで17分)からフェリーが出ています。根占港発の南大隅町観光周遊バスも、現在はフェリーの到着に合わせて出発(9時発)します。フェリーなん...2018.04.202022.12.03鹿児島県船