東京都【羽田空港めし】ひとしなやで正統派の和朝食を食べる(T1) 羽田空港は早朝便に合わせて営業を開始するお店が結構ありますが、その中でもひときわ早く朝5:30から営業する「ひとしなや あさごはん」で朝食を食べてきました。第1ターミナルの出発ロビーにあるので、美味しい純和風の朝ごはんを食べてから飛行機へ。...2023.04.022023.06.25東京都食べもの
東京都【羽田空港めし】一休茶屋で卵かけ丼を食べる(T1) 羽田空港で安くさっとご飯を食べようとすると、うちのたまごという卵かけご飯のお店に行くことが多いのですが、同じく第1ターミナルにもう1軒、卵かけご飯が食べられるお店があります。牛タンのお店ですが卵かけ丼(卵かけご飯ではないらしい)も名物で、麦...2022.10.292023.06.25東京都食べもの
熊本県【熊本・人吉の鰻の名店】上村うなぎ屋でうな重を堪能してきた 午前中の飛行機で鹿児島空港に降り立ち、高速バスで人吉までやってきました。訳あって寝ていないので精がつくものでも食べようと上村うなぎ屋に直行。創業100年を超える老舗店ですが、令和2年7月豪雨の被害に。2021年8月から営業を再開し、また美味しい鰻が食べられるようになりました。2022.04.142023.06.27熊本県食べもの
東京都【喫茶DEN】豪快な厚切りパンを使ったグラパンでモーニング(台東区) 何かでこのグラパンの存在を知ってしまってからというもの、チャレンジするも混雑のため入店を諦めること数回。このたび平日の午前中に入谷に行く機会を得まして、ついに食べることができました。期待を裏切らずに美味しかったので喜びをブログに残しておくことにします。2022.03.022023.06.28東京都食べもの
東京都【羽田空港の穴場カフェ】新整備場 ブルーコーナーUC店で静かに飛行機を見る 飛行機を見ながらゆっくりと過ごしたいなと思っても、羽田空港のターミナル内のお店だと人が多くてざわついていたり、1人だと窓際の席に案内してもらえないことも。ここブルーコーナーUC店は第1ターミナルビルからモノレールでひとつ隣の新整備場駅にある...2021.10.312023.05.02東京都食べもの
東京都【羽田空港でTKG】安い早いうまい!赤坂うまやうちのたまご直売所羽田空港店(T1) まあ言うなればチェーン店ですよ。でも私が羽田空港で断トツ1番多く食べているのがうちのたまご直売所のたまごかけごはん。空港内のレストランって空港価格で結構高かったりするけれど、こちらは良心的な価格だし、こういうシンプルな食べ物こそ美味しい(と...2021.07.032023.06.26東京都食べもの
東京都【店舗限定メニュー】都電を眺めながら都電パンケーキが食べられる珈琲館三ノ輪店に行ってきた 都電にぼんやりと乗って終点の三ノ輪橋電停まで来たのですが、ふと見ると降車ホームのすぐ横に珈琲館が。商店街を散策しながら小さな喫茶店にでも入ってみたいなと思っていたので正直チェーン店ってどうなのよと思いましたが、都電のホームに都電パンケーキの...2021.06.302023.02.05東京都食べもの
鹿児島県【鹿児島空港から徒歩10分】鶏肉屋さんが経営している鳥刺しと焼酎のお店「お食事処 食楽々」 地方のスーパーに行くのが好きなんですが、鹿児島や宮崎では普通に精肉売場に鳥刺しが並んでいます。関東ではなかなか食べられないものなので、鹿児島に来たら絶対に食べたい。鹿児島空港の近くに美味しい鳥刺しが食べられるお店があるということだったのでラ...2020.11.302023.02.22鹿児島県食べもの
長崎県【長崎ちゃんぽんリンガーハット1号店】東京から1,200㎞ リンガーハット長崎宿町店に長崎ちゃんぽんを食べに行ってきた リンガーハットはもちろん東京にもあるのですが、すごく特別なリンガーハットが長崎にあるのではるばる行ってきました。そうです、長崎ちゃんぽんリンガーハットの発祥の地、1号店である長崎宿町店で長崎ちゃんぽんを食べてきました。チェーン店なので全国どこでも同じ味のはずなのに、なぜかとても美味しいと感じたのはなぜでしょうかね。2020.11.232022.12.03長崎県食べものその他旅行記
北海道【北海道・苫小牧】マルトマ食堂ですんごく美味しいホッキカレーを食べてきた むかわ町でししゃも寿司を食べるという目的を無事に果たした後、苫小牧でなんだかわかんないけど癖になる系の美味しいものに出会ってしまいました。それはマルトマ食堂のホッキカレー。ブログに残しておいて、つらい時に何度も読み返してはよだれを垂らしたい...2019.11.292022.12.03北海道食べもの
北海道【10・11月限定】北海道むかわ町でししゃも寿司を食べてきた ツイッターを見てたら流れてきたんですけど、ししゃもを生で食べられる場所があるらしい。しかもいつもスーパーで売っているししゃもとは違う「本物のししゃも」と謳っている。どうにも気になるので北海道むかわ町に行って生のししゃもを使った「ししゃも寿司...2019.11.282022.12.03北海道食べもの
鹿児島県【鹿児島名物しろくま】鹿児島市内と鹿児島空港 食べ歩きメモー実際に行ったお店のまとめ(現在12店舗) 鹿児島旅行の写真を見返すと、私はなんやかんや夏でも冬でも絶対に1回は「しろくま」を食べているようです。しろくまはフルーツと練乳で仕上げたかき氷で、今や全国に名が知れた鹿児島の名物。しろくまを食べられるお店としては天文館のむじゃきが有名ですが...2019.05.032023.06.26鹿児島県食べもの
群馬県(群馬旅行記)尻焼温泉への1泊2日の家族旅行・永井食堂のもつ煮・八ッ場ダム・旧太子駅 2018年の年末の家族旅行は群馬県の尻焼温泉に行ってきました。いつもは1人旅大好きな私なのだけど、夏と年末の年2回は夫婦で旅行をしています。たまには家族と行く旅行も気分が変わって楽しい。私はペーパードライバーなので車がないと行きづらい場所に...2019.01.022022.12.03群馬県食べもの
香川県【香川名物・骨付鳥】老舗店一鶴で生ビール片手に骨付鳥にかぶりつく 10年ぶりに高松に行くことになった。うどん県だからうどん三昧かなぁと思っていろいろ調べていると、なんと香川にはうどん以外にも名物があることがわかりました。その名は骨付鳥!!!!どうもこいつは生ビールにとても合うらしい。楽しみだ。楽しみすぎる...2018.05.062022.12.03香川県食べもの